どもっ!たぁーパパです!
今回は「鶏むね肉の和風カレー」をご紹介します。
ホットクックの公式レシピには色々なカレーのメニューがありますが、ご紹介するのはヘルシーな鶏むね肉と白だしを加えたあっさりとしたカレーです。
残ったカレーは、うどんと合わせてカレーうどんにすることで次の日も楽しめます。簡単にできるのでぜひ最後までご覧いただけるとうれしいです!
それでは作っていきましょう!
今回のレシピはホットクックの公式レシピを参考にしています。
ホットクックで作る鶏むね肉の簡単和風カレー
材料(4皿分)

- 鶏むね肉:1枚
- じゃがいも:2個
- 玉ねぎ:1玉
- ニンジン:1本
- 長ネギ:1本
- 白だし:大さじ1
- 水:200ml
- 塩こしょう:少々
- 市販カレールー:4皿分
調理設定⚙
- まぜ技ユニットを取り付ける
- メニュー番号から選ぶ
- メニュー番号[329(だし香るふっくらチキンの和風カレー)」入力
- 決定キーを押し調理開始
調理時間⏱
- 実働時間🔪:10分
- 調理時間🍳:50分
作り方
①野菜を切る
じゃがいもとニンジンは皮をむき乱切りにする


玉ねぎをくし切りにし、長ネギは斜め切りにする


鶏むね肉を一口大に切る

②内鍋を準備する
内鍋に食材を入れ、塩こしょう少々をふり軽く混ぜる

カレールー4皿分、水200ml、白だし大さじ1を入れる

③ホットクックにセットし調理スタート
まぜ技ユニットを付け、メニュー番号329「だし香るふっくらチキンの和風カレー」コースで調理開始

④仕上げ
ご飯に盛り付けて完成!

余ったカレーでアレンジ!簡単カレーうどん
元々の味付けが白だしを加えた和風カレーなのでうどんとの相性は抜群!水と白だしを加え水分量を少し増やしてひと煮立ちさせ、レンチンした冷凍うどんにかけるだけで簡単にできます。

油揚げとかも入れるとおいしいよ!
まとめ
調理時間が短くお手軽
煮込み時間は30分とカレーの中では短い時間で調理できるので手軽にカレーを楽しめます。煮込み時間が短いですが野菜も柔らかく、しっかり煮込んだ仕上がりでとてもおいしいです。
カレーうどんが超優秀!
余ったカレーでパッと簡単にできるカレーうどん、我が家では休日の出先から帰ってきた時や料理に時間をかけられない時によく作ります。うどん大好きな息子も喜んでくれるし、外食費用も節約できて一石二鳥です。
内鍋に入れたまま冷蔵保存できる
余ったカレーは内鍋に入れたまま蓋をして、冷蔵庫に入れることが出来ます。食べるときは再度、内鍋をホットクックにセットし「あたため直し」を選ぶことで温めてくれます。
今回のレシピは気軽にカレーを食べたいときに重宝するレシピです。時間はないけどカレーが食べたいって時はぜひ作ってみてください!
最後までご覧いただきありがとうございます。